お墓に関る法律

お墓に関する法律は普段目にする事もなくてわかり難いですね。代表的な法律としては墓埋法ですかね。(墓地、埋葬に関する法律)

墓地として認可を受けた区域意外にお墓を建てる事はできません。
埋葬許可証 
 1.故人が死亡後、死亡診断書と死体火葬許可申請書を市区町村役場へ提出すると、火葬許可証  をもらえます。
 2.火葬許可証を火葬場へ提出すると、火葬し火葬執行済を記入してもらいます(埋葬許可証と  なります)
 3.埋葬許可証をなくした場合は、死亡後5年以内なら死亡届を発行した役所で再発行してもら  えます。

【PR】

>>葬儀費用を抑えた上手な葬儀の出し方

墓石に使われる石

墓石に使われる石には数百種類もの種類があります。良い石の目安になる点としては、硬度が高い石であること、水を吸いにくい石であること、キメの細かい石材であることがあげられます。代表的な石材としては、花崗岩や班レイ岩、閃緑岩など御影石、安山岩などの種類があります。

御影石と言うものはもともとは兵庫県の御影地方から産出される花崗岩のことを言いますが、ちかごろでは花崗岩や深成岩の総称として使用されているのです。 墓石に使われている石材の大部分は、中国やアメリカなどと言った世界各地から輸入されていて、そのほとんどを中国産が占めています。そのため、国産の物は高級品とされています。

花崗岩は、お墓の石に一番良く使われている石材です。硬度が大変高くて、磨く事で艶も出て、耐久性もあります。花崗岩の色調には白、黒、赤、桜があります。班レイ岩や閃緑岩は、一般的には黒御影と呼ばれています。色調は暗緑色などがあります。国内産の黒御影は数が少ないこともあって高級品とされています。

安山岩は、花崗岩の次に墓石に使用されることが多い石材です。吸水性がやや高いものですが、硬度が高くて、耐久性もあります。安山岩の色調には灰色を基調として赤、緑、褐色などがあげられます。さいきんの傾向としては、関西では青っぽい石が、関東では白系やグレー系や黒系統の石が好まれているようです。